teidata.numeric

teidata.numeric 数値をとる属性値の範囲を定義する。
モジュール tei — The TEI Infrastructure
当該モジュールを使用するもの
クラス:
要素:
Content model
<content>
 <alternate>
  <dataRef name="double"/>
  <dataRef name="token"
   restriction="(\-?[\d]+/\-?[\d]+)"/>

  <dataRef name="decimal"/>
 </alternate>
</content>
宣言
<rng:define name="teidata.numeric">
 <rng:choice>
  <rng:data type="double"/>
  <rng:data type="token">
   <rng:param name="pattern">(\-?[\d]+/\-?[\d]+)</rng:param>
  </rng:data>
  <rng:data type="decimal"/>
 </rng:choice>
</rng:define>
teidata.numeric =
   xsd:double | token { pattern = "(\-?[\d]+/\-?[\d]+)" } | xsd:decimal
解説

浮動小数点形式の10進小数、あるいは比の形式で表現されるなんらかの数値。浮動小数点数を表現するには、‘指数表記’の一種である科学的表記、通称‘E記法’が使用できる。この形式では、値はEの文字で区切られた二つの数字で表現する。一つ目の数字である仮数は小数で、二つ目の数字は整数で表される。値は、仮数を〔二つ目の〕整数の示す回数だけ10倍することで得られる。したがって、10進小数で1000.0と表記されている値は、科学的表記では10E3となる。

比の値は、二つの整数を「/」で区切って表す。したがって、10進小数で0.5と表される値は、比としては1/2という文字列で表現できる。