| 属性 | att.global (@xml:id, @n, @xml:lang, @rend, @rendition, @xml:base, @xml:space)  (att.global.linking (@corresp, @synch, @sameAs, @copyOf, @next, @prev, @exclude, @select))  (att.global.analytic (@ana))  (att.global.facs (@facs))  (att.global.change (@change)) att.canonical (@key, @ref) 
    | level | タイトルの書誌情報のレベルを示す.例えば,論文,書籍,雑誌,叢書, 非刊行物など. | 状態 | 任意 |  | 正当な値: | a (analytic) 
                                                  分析的タイトル(例えば,論文や詩など,大きめの刊行物の部分と なるもの). m (monographic) 
                                                  単行物のタイトル(例えば,書籍や叢書など,複数の巻に別れる作
                                                  品のうちのひとつや,独立してある出版物). j (journal)  雑誌のタイトル. s (series)  叢書のタイトル. u (unpublished) 
                                                  非刊行物のタイトル(未刊の学位論文など). 
 |  | 解説 |  タイトルが要素analytic 中にある場合,属性
level があれば,値は必ず‘a’となる.
タイトルが要素monogr 中にある場合,属性
level の値は,必ず‘m’,
‘j’, ‘u’のいず
れかになる.要素title が要素series 中にある場
合,属性level の値は必ず‘s’となる.タイトルが要
素msItem 中にある場合,当該属性値は付与されない.
                                         | 
 |  | type | 当該タイトルを分類する. | 状態 | 任意 |  | データ型 |  |  | 例としての値は以下の通り: | main 主タイトル. sub (subordinate) 
副タイトル,部分タイトル. alt (alternate) 
別タイトル.多くは他言語によるタイトル.当該作品は,このタイ
トルで知られている. short
タイトルの省略形. desc (descriptive) 
タイトルのように当該作品を解説する言い換え. 
 |  | 解説 |  当該属性は,タイトルを分析し,処理する際に使用されるものである.
このような処理を必要としない場合,タイトルを分析する必要はなく,
副タイトルなどは全て要素title の中に入れてしまうことが
できる.  | 
 |  |