att.transcriptional

att.transcriptional 手書き資料や同様の資料を転記する場合,著者や筆写者に関する調整を記録 する要素に付与される属性を示す. 1 The TEI Infrastructure
モジュールtei — 1 The TEI Infrastructure
構成 add addSpan del delSpan restore subst
属性 att.editLike (@cert, @resp, @evidence, @source)
hand 当該調整を行った主体の筆致を特定する.
状態 任意
データ型
data.pointer
must refer to a <handNote> element, typically declared in the document header (see section 11.4.1 Document Hands).
status 当該調整の影響を示す.例えば,削除の際,取消線の範囲が多すぎた り少なすぎたりする場合や,追加の際,既にあるテキストの部分をコピー して挿入したりする場合.
状態 任意
データ型
data.enumerated
例としての値は以下の通り:
duplicate
当該テキストは全て,元資料にあるテキストのコピーを追加するも のである.その程度は,語単位であったりそれより小さいこともある.
duplicate-partial
当該テキストの部分は,元資料にあるテキストのコピーを追加する ものである.
excessStart
当該削除部分の始点は,例えそれが明白な削除ではなくとも,マー クされている.
excessEnd
当該削除部分の終点は,例えそれが明白な削除ではなくとも,マー クされている.
shortStart
当該削除部分の始点は,例えそれが明白な削除ではなくとも,マー クされていない.
shortEnd
当該削除部分の終点は,例えそれが明白な削除ではなくとも,マー クされていない.
partial
当該削除部分は,例えそれが明白な削除ではなくとも,マークされ ていない.
unremarkable
当該削除部分は,間違いではない. [初期値]
解説
Status information on each deletion is needed rather rarely except in critical editions from authorial manuscripts; status information on additions is even less common.
Marking a deletion or addition as faulty is inescapably an interpretive act; the usual test applied in practice is the linguistic acceptability of the text with and without the letters or words in question.
seq (sequence) 当該属性が示す素性が出現すると想定されている順番の,番号を示す.
状態 使えるならば必須
データ型
data.count